iichi iichi公式アプリ
アプリ限定クーポン配布中!
ダウンロード

プロフィール

お知らせ!
一昨年、脳出血で入院。 命拾いで後遺症をかかえ、生まれ変わりを体験。おかげさまでですが、何かとご迷惑をおかけしています。徐々にですが製作が出来る様になりました。今、皆様のご要望にはお答え出来かねますが、製作への思いは盛んです。神様の許される限り頑張ってまいりますので、よろしくお引き立てくださいませ。感謝
大阪府八尾市山本町生まれで、現在は志紀町在住です。
色々な職業を経験した事や、素晴らしい先輩に恵まれて今を生かせていただいています。
手作りは25年の経験から、昨年新たに縫製経験を生かしてはじめました。
昨年から地域活性の目的で、帯バッグの技術者のコミティーをはじめました。
自宅を解放していますので興味のあるかたはご連絡ください。
大和心伝承の会ホームページを覗いてみてください。感謝
https://yamatococoro.jimdo.com/

大和心”和”のイメージを次世代に伝承する目的で開店しました。

帯バッグ
布帯をリメイクし普段にもお使いください。
素材は、帯地、着物地、帯締めを配し、着物一着を着る感覚で作ります。
出来上がった帯バッグから聞こえてくる声のイメージで名付けています。
我が子の誕生を祝い、世に送り出す祭事です。

ご了解いただきたいこと。
古着特有の着物擦れ、シミ、折り擦れ、縫製跡等がございます。
出来る限り除きますが、着物の風合いを大事にしています。
ご理解の上、ご検討ください。感謝

配送について
配送料は、定形外郵便を考えていますが、ご希望があればご注文のときご連絡ください。
定形外郵便は、重さですので重量オーバーや着荷日指定料金はいただいていません。
ときに重量に満たない場合は、包装手数料としてお願い致します。感謝

10月6日
リメイドクリエーター亮勇(リョウユウ)

何不自由のない今を生きている現実に感謝します。
溢れるような物の中で、創造する事が難儀でたまりません。
ある物を消費する。当たり前と思う自分に疑問を抱きます。
消費は美徳の世代が今、限界にきているように痛感しています。
最大の課題は、次世代に何を残せば幸福でしょうか。
もう一度、昔に学ぶ(温故知新)課題に懸命です。

命が宿る消費物に、もう一度光を与えよと思います。
今それを担う事に、全力を尽くそうと決心しました。
リメークからリメイドへの転換を皆様に提案していきます。
よろしければ、お付き合いくださいませ。感謝

作品

一覧へ

感想コメント

一覧へ

最近閲覧した作品

閲覧履歴

  1. トップページ
  2. ショップ一覧
  3. yamatococoroのショップ
  4. yamatococoroのプロフィール

アプリ限定
クーポン配布中!

iichiの公式アプリ

いつでもどこでも、
お買い物がもっと便利に。