iichi iichi公式アプリ
アプリ限定クーポン配布中!
ダウンロード

プロフィール

一閑張り(いっかんばり)とは
竹かごや木製素材の物に和紙を重ね張り、最後に柿渋を塗って仕上げる日本古来から伝わる伝統工芸品です。
柿渋は古くから、塗料や染料に活用されてきましたが、
 その効果は、道具や衣料品の耐久性を高め、防水・防虫・防腐・消臭効果を与えるなど、驚くほど多彩です。
 竹・和紙・柿渋、これらの物で製作された一閑張りは、 名前の由来とされている「一貫の重さにも耐えるほど丈夫」と言われています。(諸説あります)

「Momo太郎」の一閑張りは、
古くから親しまれた伝統工芸の製法技術を基に、新しく個性的でキュートな作品作りを目指しています。
古今の融合を図りたいという目的から、画想の豊かさ、斬新で奇想天外なアイデアで描かれた浮世絵をよく作品に使用しています。
試行錯誤を繰り返しながら和紙や着物・古布を浮世絵と合わせ、各々の魅力を最大限に活かせるようデザインし、手に取ると思わず笑みがこぼれるような、皆が持っている安心感よりも自分しかもっていないという優越感を得られるような、そんな作品を提供したいと考えています。

*和紙は、埼玉県小川和紙(無形文化遺産で有名です)で楮101%の手漉き和紙を使用しています

*他サイトでも販売しており、先着順での販売となりますので、
万一売り切れの場合にはキャンセルでの対応となりますことをご了承くださいませ。


*************************
HP
http://www.momotarou66.com/

Facebook
https://www.facebook.com/tannpopo66

作品

一覧へ

感想コメント

一覧へ

最近閲覧した作品

閲覧履歴

  1. トップページ
  2. ショップ一覧
  3. 一閑張りMomo太郎のショップ
  4. 一閑張りMomo太郎のプロフィール

アプリ限定
クーポン配布中!

iichiの公式アプリ

いつでもどこでも、
お買い物がもっと便利に。