iichi iichi公式アプリ
アプリ限定クーポン配布中!
ダウンロード
25,000円以上のご注文で送料無料 (同ショップ内)

プロフィール

朝の日の光や裏庭の美しい花
木陰から見えた反射する水面
次の瞬間には
もう変化してしまう景色
忘れたくないと願う記憶や
今はもう行けない場所
そういった留めておけないものを残しておきたいという想いがあります。

粘土は、
一度焼成をするともう簡単には土には戻らず、
熱しても灰にはなりません。
人間より遥かに長い時間を旅する存在だと感じています。

移ろいゆくものを
ずっと覚えていたい、
そのような気持ちを持って
陶器に表現しています。

Maier(メイヤー)については
インスタグラムをご覧ください
アカウント名→maier_room
URL→https://www.instagram.com/maier_room

twitter
アカウント名→maier_room
URL→https://twitter.com/maier_room

※現在受注はお受けしておりませんのでご了承ください


※必ずお読みください※
【ご購入について】
・オーブン、直火でのご使用は危険ですのでおやめください。電子レンジ、食洗機のご使用は陶器を長くお使いいただく為にもおすすめしておりません。
・液晶画面の明度、部屋の明るさなどの環境により、写真と実物では多少色合いが異なる可能性がございます。
・万が一、郵送による破損を確認した場合は到着から3日以内にメールにて、作品の割れた状態と外箱の状態の写真をお送りください。(それ以降日数が経過しますと、郵送による破損か判断ができないため、対応ができかねます。)
・作品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じておりませんのでご了承下さい。
・一点一点全ての工程を手作業で行っています。色彩の出方などといった装飾以外にも、貫入やピンホール、釉薬のむらなど焼きもの特有の個性がありますことをご理解ください。

【陶器について】
・焼成の際に土の鉄分が反応し表面に黒い点となって現れることがあります。また、釉薬のかかった作品には、ピンでついたような小さな陥没(ピンホール)がみられる事があります。釉薬をかけた際、生地についた有機物が焼かれ小さなへこみとなる現象です。それらは陶器特有の現象であり、味わいのポイントとしてお楽しみください。
・亀裂のような模様(=貫入)が表面に見えることがあります。
陶器が焼かれた後の冷えていく過程で陶器本体の素地と釉薬の収縮度の違いにより釉薬がヒビのような状態になって固まる現象です。この模様は景色であり、陶土の割れや傷とは異なりますため、お気になさらずご使用ください。
・陶器には吸水性があり、使い込むほどに色が変化していくという性質があります。時と共に変化していく器の風合いをお楽しみください。

作品

一覧へ

感想コメント

一覧へ

最近閲覧した作品

閲覧履歴

  1. トップページ
  2. ショップ一覧
  3. Maierのショップ
  4. Maierのプロフィール

アプリ限定
クーポン配布中!

iichiの公式アプリ

いつでもどこでも、
お買い物がもっと便利に。