プロフィール
- あなたがさがしているもの、カタチにします -
北欧スウェーデンで家具造りを学び、2010年より栃木県那須町で家具のデザインと製作をしています。日々の生活の中で扱いやすく、そして、シンプルな美しさを兼ね備えたデザインが私のスタイルです。価値ある物を少しずつ生み出していきたいと考えています。
http://www.ikuru.co.jp
2006年にヨーロッパの家具職人資格、2016年にマイスター資格を取得しました。とはいえ、まだまだ勉強の日々です。
私の作る物たちは非常に手間が掛かっており、決して安価ではありません。少しでもご希望の姿に近づけて、使いやすい物を一緒に形に出来ましたら幸いです。ご質問やご意見がございましたら、ぜひお聞かせ下さい。どうぞよろしくお願い致します。
著書
スウェーデンで家具職人になる!
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4152089253/
・DESIGNとは、手でフォルムを創り出すこと
私のデザインは、試作を繰り返しながら生み出されます
・特徴の無いデザイン
これこそが、私のデザインの特徴になってもらいたいです。
・地味な中に、凝った構造の共存
先ほどと相反する言葉かもしれませんが、「何か」を隠し持たせたデザインを好みます。
・使い勝手は、見た目の良さよりも重視される
外観の良いデザインは重要ですが、使いやすさや実用性を犠牲にすることがあってはいけません
・材料力学を適切に採り入れる
見た目を重視するあまり耐久力が無くなってはいけません。構造力学に基づいたデザインを優先しています。
・工作機械も一つの道具として扱います
現代の電動工具も、伝統工具と同じく道具の一つです。手道具よりも迅速且つ正確に加工を行えるのならば、それらは機械加工に委ね、その分の時間と体力は指先の感覚が重要な作業に回します。
・いつでも輝きを取り戻せる仕上げ法
常に手が触れる家具はメンテナンスフリー製品ではありませんが、適切な手入れを施すことで、美しさを再び得ることが可能な仕上げ塗装を選択しています
・遠い将来でも修理を可能とする情報
設計図面の保管を行っています。適切な知識と技術を有した者ならば、誰もが修理可能です