iichi iichi公式アプリ
アプリ限定クーポン配布中!
ダウンロード
10,000円以上のご注文で送料無料 (同ショップ内)

プロフィール

絵画・アトリエアルテ
ご覧いただきありがとうございます。
初めまして、赤木です。ショップ名は主宰する美術教室の名前からとっています。
大分県の国東市で美術教室を主宰兼Artist活動として絵画制作を行なっています。の描く絵画を販売いたします。
本サイトでの掲示作品数は少ないですが、今後少しずつ増やしてゆくつもりです。
よろしくお願いいたします。

美術教師として過ごした日々を少し早めに終わらせて、美術の愛好者たちと絵画を通して時を過ごしたくて美術教室を主宰となりました。
何気ない風景や、日常で忘れ去られたものをテーマに描くことが多く、特に古いものに惹かれます。それらの中に宿る長い時間の記憶、それは神秘と不思議を秘めているように思うのです。それは、私のインスピレーションの扉を開く鍵となっています。
 
私の専門である油彩画を中心に制作を進めています。中でも古典絵画を好んでいます。
現代でも普通に描かれている手法です。主に卵黄テンペラや混合技法と言われるものです。アクリル画や水彩画もその都度テーマのイメージに合うと思へば扱います。
もともと一つのモチーフだけで表現し続けることも、同じ画材だけを扱うことも苦手なのです。画材や技法は見せるものではなく、自己の表現に必要不可欠ならばこそ生まれた表現方法でしかありません。大切なことは作品の前に立つ人の感性にただ一つでも響く何かがあるか否かだと思います。それは単に作品の良し悪しではありません。作品との出逢いがもたらす人々の心のあり様でもあります。その風景に何を思うのか、その空間に何を感じるのか、その絵画とのふれあいを通して、少しでも心が豊かになるのならとても嬉しいことです。
 
大分県生まれ
1995年 大分市キムラヤ画材店2Fギャラリー「ありふれた日常展」
1984年 別府市美術展「赤い花と猫」出品 別府市長賞
1990年 県美展「啓示」出展 奨励賞
1992年 第1回県信美術展出展「天網恢恢」奨励賞
1994年 3回県信美術展出展「Schema4・夏の印象」佳作
1995年 4回県信美術展出展「鳥の巣のある静物」審査員特別賞 (現、個人蔵)
2017年 日田市レストラン山海ギャラリー「様々な風景展」
略〜現在まで、県の展覧会への出展や小さな空間を借りての展示活動など行う程度でした。
2020年 銀座・京橋サムホール公募展入選
2022年 国東ギャラリーatelier arte 赤木義光展〜身近な物たち〜
2023年 別府市ギャラリー嶋屋 猫ねこ展出展
2024年 8月、幸生•塔鼻映子•赤木義光三人展
2024年 12月、国東ギャラリーatelier arte かざる•つつむ•愛でる展出展


 
 

作品

一覧へ

最近閲覧した作品

閲覧履歴

  1. トップページ
  2. ショップ一覧
  3. 絵画・アトリエ アルテのショップ
  4. 絵画・アトリエ アルテのプロフィール

アプリ限定
クーポン配布中!

iichiの公式アプリ

いつでもどこでも、
お買い物がもっと便利に。