iichi iichi公式アプリ
アプリ限定クーポン配布中!
ダウンロード

プロフィール

技法について。

漆工芸では塗り物が主流ですが、それでは木地の木目は見えません。せっかくの綺麗な木目 活かすには拭き漆しか有りません。しかし一般的な拭き漆の技法では、塗膜が薄く実用的ではありません。
先人の方はちゃんと考えてくれました。
それが摺漆です、呼び方は地域や職人さんによって違いますが実用的に耐え 木目が透けてみえる技法。
先人に感謝して使わせて頂きましす。
今 更に発展させた『赤漆』 プロフィール写真が私が二年前に製作した『赤漆バレッタ』です。蘇芳で染め 生漆で仕上げました。

作品

一覧へ

感想コメント

一覧へ

  • ★★★★★
    [胡桃の鈴]

    無事に届きました。漆の色が美しく、猪目から中が見えて涼しげで可愛らしく気に入りました。白い紐の結びも素敵です。どうもありがとうございました。大切にします。

  • ★★★★★
    [Gペン軸2]

    趣味で漫画描いてます。太いペン軸を探して、こちらに辿りつきました。綺麗な木目を生かしたぶっとい軸です、使い込んでいきたいと思います。

    photo

最近閲覧した作品

閲覧履歴

  1. トップページ
  2. ショップ一覧
  3. 楓林堂のショップ
  4. 楓林堂のプロフィール

アプリ限定
クーポン配布中!

iichiの公式アプリ

いつでもどこでも、
お買い物がもっと便利に。