iichi iichi公式アプリ
アプリ限定クーポン配布中!
ダウンロード
1 / 6

オーバルショットグラス

¥9,350
在庫数:2

    https://www.youtube.com/watch?v=HAk1KNZm-KI
    動画もございますので、ご参考頂ければと思います。

    切子工房 箴光(しんこう)ホームページURL:https://www.kirikoshinkou.com/
    独立切子士 斉藤光が手掛ける切子。

    創業100年以上を誇る江戸切子の工房で秘伝の手磨きの技術を体得し、生産性や採算が悪いことを考慮してもユーザにメリットが多いので、伝統を大切にした磨きの製法を採用しております。

    伝統的なデザインを踏まえつつ、普通の江戸切子職人がやらないような面白いデザインを作ることを心がけております。


    製品説明
    製品名:オーバルショットグラス
    寸法:口元直径φ46mm×高さH75mm
    内容量:80ml
    製品コード:SK-S-ha-099
    オーバルは楕円(だえん)という意味です。
    楕円を規則正しく並べたデザインで、透け感のある美しさがあります。


    オーバルショットグラスは丸く削る機材のみを使ったデザインを作ってみようというところが製作の意図です。

    また工数を抑えて安価な値段で提供できることも1つの課題でした。


    真にお酒の色を楽しめるグラスの要件も満たしております。

    すならち、モザイク状じゃなく、完全にクリアに見せるには
    ・平でグラスの側面を擦る
    ・カーブのかかった刃で側面を丸く擦る
    の2つの方法しかないと思いました。


    その2つの方法のうちの1つがこのように側面を丸い形状の刃でくぼませるカットをすることでした。



    クリアに透けているので、ウイスキーやテキーラの
    ・オーク樽、シェリー樽などの材質による色の違い
    ・レポサド、アニェホなどの熟成期間の違い
    による樽熟成の色も十分楽しめる仕様のデザインかと思います。



    デザインの構成的には完全にオリジナル寄りのデザインです。
    側面の楕円の丸さに合わせて底も丸くくぼませて透かして統一感を出しております。



    自分用、贈り物、祝い事、インスタ映え、お店のブランドイメージアップ等にご検討頂ければ幸いです。

    発送方法

    送料 追跡 補償
    追加送料
    宅急便(現金運賃)(ヤマト運輸) ¥0

    発送までの目安

    4日

    ご購入の際の注意点

    当工房の切子はカット面を1本ずつ研磨する伝統的な「手磨き」という手法で磨いておりますので、ガラス本来の強度は失われておらず、たわしでゴシゴシ洗って頂いても構いません。

    私も自作の切子を10年ほど使っておりますが、欠けたりせずにずっと使えておりますので、強度に関しては一般的なガラス製品のレベルで問題ありません。

    熱湯、電子レンジ、食器洗い機は他のガラス製品と同じように使用できませんのでご注意ください。

    取り扱い方については工房のホームページにて詳しく解説しております。
    切子の取り扱い方、使い方→https://www.kirikoshinkou.com/kirikoatukaikata.html

    ショップ

    切子工房 箴光

    埼玉 作品数:113

    切子工房 箴光(しんこう)箴(しん):前以って注意を与える、自分を戒める独立切子士 斉藤光 東証一部上場の経理→江戸切子の工房で修行→独立埼玉県所沢市で生産。…

    ショップへの感想コメント

    (1)
    • オーバルショットグラスの画像
      ★★★★★

      立派な木箱に入れていただきました。 モダンなデザインながら伝統工芸らしい重厚感もあります。 ありがとうございました。

    最近閲覧した作品

    閲覧履歴

    1. トップページ
    2. 器・キッチン
    3. グラスのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
    4. オーバルショットグラス

    アプリ限定
    クーポン配布中!

    iichiの公式アプリ

    いつでもどこでも、
    お買い物がもっと便利に。