居酒屋スツール(小)
居酒屋のカウンターに置かれている椅子
縄編みの座面とシンプルな立体造形
座ったらいつでも楽しそうだな
でも、野暮ったさは引きずりたくない
もっとシャープに日常に取り入れたい
全体のサイズ … 幅 約33.5㎝
奥行き 約33.5㎝
高さ 約43.5㎝
座面の高さ … 高さ 約42.5㎝
重さ … 約4㎏(参考値)
材料 … 木部 欅(けやき)
座面 イグサ
仕上げ … 拭き黒漆(ふきくろうるし)
木部に使用しております欅(けやき)は、日本では古来からよく用いられてきた木材で、その耐久性から家具類に多用されてきました。
木の表面を鑿(のみ)で斫(はつ)ったことで、見え方、特に趣のある照明等の元での表情の変化を楽しめます。
仕上げは黒漆(くろうるし)による拭き漆(ふきうるし)です。
仕口(しぐち:接合部の加工のこと)は枘組み(ほぞぐみ:先端を凸にして挿し合わせる技法)を行っているため、強固です。
座面にはイグサ縄(無着色)を使用し、それを編み込んで座面としています。
座面がイグサ縄による編み込みのため、使用していると座面真ん中に網目の「逃げ」がでてくることもありますが使用には問題ありません。
踏み台ではございません。踏み台としてはご使用なさらないでください。
<ご購入の前に>
本品には同一のデザインで大きさの異なる商品がございます。
ご購入の際には、改めてサイズをご確認ください。
<木の特性について>
天然素材である木材は1つ1つ、1枚1枚、すべて違う表情を見せてくれます。
そのため、色や木目が写真とは若干異なることがございます。
また、木材は周りの環境に大きく影響を受け、伸縮を繰り返します。
特に、急激な温度・湿度の変化は割れや大きな変形の原因となります。
ストーブのそばやエアコンの風の当たる場所、直射日光などは避けてご利用ください。
自然の恵みである木の特性をご理解のほど、よろしくお願いいたします。
<漆(うるし)について>
漆は「漆の木」の樹液で、他の塗料よりも多くの優れた特性を持っていますが、紫外線を受けると色が徐々に薄くなってきます。
全く色が抜けるということはございませんが、ご使用になられている間に色が落ち着いていきます。
同様に、徐々に色が変化していくため、実際の色が写真とは異なって見えることがございます。
また、漆の「乾き」に関しては十分に確認をして出荷しておりますが、ごくまれに特に漆に弱い方は乾いた漆でもかぶれることがございます。
古くから使われてきた自然塗料である漆の特性をどうぞご理解ください。
山乃井木工房ブログ
http://yamanoimokkoubou-iwaiyuusuke.hatenadiary.jp
・・・制作の様子を投稿しています
発送方法
送料 | 追跡 | 補償 | ||
---|---|---|---|---|
宅急便(ヤマト運輸) |
北東北 ¥2,138 南東北 ¥2,030 関東 ¥1,922 信越 ¥1,922 北陸 ¥1,814 中部 ¥1,814 関西 ¥1,814 中国 ¥1,814 四国 ¥1,814 九州 ¥1,922 沖縄 ¥3,542 |
◯ | ◯ | ¥0 |
発送までの目安
10日
座面はご注文を受けてから編み込みますので、発送にはお時間をいただいております。ぜひ、新しいイグサの香りをお楽しみください。
ご購入の際の注意点
本品には同一のデザインで大きさの異なる商品がございます。
ご購入の際には、改めてサイズをご確認ください。
ショップへの感想コメント
(5)-
いろどり6段引き出し
by adachi
木々の香りあふれる とても素晴らしい作品を ありがとうございました