-
-
五倍子で丁寧に染め上げたしめつけない靴下です。真ん中には、使用した染料である五倍子を置いています。
-
靴下には、同じ染料で染めたタッセルが付属しています。
-
従来ゴムでしめつける口の部分をミシン止めにすることにより、しめつけ感をなくしました
草木染めオーガニックコットンしめつけない靴下〜青鈍〜
- ギフト対応可
- オーダーメイド対応可
(同ショップ内)
オーガニックコットン100%のしめつけない靴下を天然染料の五倍子(
ごばいし)から抽出した染色液で染め上げました。
下地用に使用していた五倍子も単独で鉄媒染を行ってみるとこれまでの染料にはなかった独特の色を発色しています。
しめつけない靴下は、ゴム口をミシン止めすることにより、従来あるはずのゴムを使用せず、しめつけ感をなくしました。
また、女性らしい優しい雰囲気を醸し出してくれるデザインですので、足元のお洒落にご活用下さい。
靴下生産日本一を誇る奈良県の広陵町の靴下工場に依頼して丁寧に編み上げたMade in Japanの靴下です。
化学製品を全く用いず、時間をかけて一枚一枚手作業で心を込めて染め上げています。
染料から抽出する色素の量、成分が日々変化しますので、全く同じ色を再現できないません。この世に二つとない、完全オリジナルの商品となります。
天然染料は、単一の染料を用いた場合もその染料が複数の色素を持っているので、化学染料のような単一な色合いではなく、複数の色が混ざり合った奥の深い優しい色が特徴となっています。
靴下に付属するタッセルも靴下と一緒の染液で糸染めを行い、1個1個丁寧に手作りで作っています。
---- 草木染め処理に関する追加情報 ------------------
草木染めでは、発色、色止めのため、金属イオンを含んだ液に浸す媒染という工程が必要となります。媒染には、鉄イオンを含むおはぐろを利用しています。
おはぐろは、古い鉄くぎ(錆びたもの)を利用して作成した手作りの媒染液です。
----------------------------------------------------------------
丈(かかとからゴム口までの長さ):
20cm
色:
青鈍(あおにび)
素材:
オーガニックコットン100%(一部ナイロン、ポリウレタン)
コットン100%(タッセル)
染料:
五倍子
媒染剤:
おはぐろ(鉄)
発送方法
送料 | 追跡 | 補償 | ||
---|---|---|---|---|
ゆうパケット | ¥350 | ◯ | - | ¥0 |
発送までの目安
2日
ご購入の際の注意点
洗濯時、色落ちする場合がございますので、お湯は避けて他のものと分け手洗い等で優しく洗って下さい。蛍光増白剤、漂白剤は利用しないで下さい。
洗濯機を使用する場合は、ネットに入れ、色移りしても良いものと一緒に洗って下さい。
洗濯後は、形を整えて、陰干しをして下さい。
濡れた状態での着用、また、摩擦により色移りすることがありますので、ご注意下さい。
繰り返し使用することで、風合い、色合いに変化がありますが、草木染め、オーガニックコットンの特徴でもございますので、変化をお楽しみ下さい。
ショップへの感想コメント
(107)-
by カワタユキコ
-
by 加藤 圭子
無事届きました。手持ちが長く肩にかけて待つことができ、沢山入れることもできるので、お稽古や旅行時のサブバッグとしても使えるので重宝しそうです。