• 木の器は熱を遮るため、お味噌汁やスープにお使いいただいても、器が熱くならずお使いいただけます。 薄い作りで、高台(お椀下の台部分)も低い形にしています。 そのため、汁物だけでなく、写真のように煮物などを入れていただいても合います。 ボウルに近いイメージで、いろんな料理に使っていただけるデザインです。 汁椀は手前です。 奥は丼椀です。
  • 左の汁椀、右の丼椀の2種類。 サイズも異なりますが、形も厚さも異なります。 汁椀の方が、シャープな形になっており、口があたる縁部分が、飲みやすい角度になっています。 また、厚さも、汁椀の方が薄く作っております。 丼椀:http://www.iichi.com/listing/item/326400
  • 女性でもしっかり持ちやすいサイズです。 高台が内向きで低く作っています。 そのため、存在感が強すぎず、ダイニングテーブルや、背の低い洋食器やプレートと並べても違和感なく溶け込みます。 高台をなくしてしまうと、漆器はとても持ち上げにくくなってしまいますので、この形にたどり着きました。
  • 拭き漆という、拭くように漆を塗込む技術の塗りです。 何度も塗込みます。 黒漆を塗込んでいるため、木目を残しながらも、シックな雰囲気に仕上がっています。 漆塗りのため、水や熱、乾燥に対して、そこまで気にすることなく普段使いしていただけます。 価格も抑え、毎日使える漆器をテーマに作りました。 漆器は使ってみると、軽さと断熱性など、非常に使い心地が良いことが感じられます。 デザインも塗りも重々しくない、シンプルで美しい漆器のお椀。 椀木地も漆塗りも、それぞれの職人による手仕事です。 是非、これを機に漆器デビューしてみていただけたら幸いです。

【再入荷】ろくろ挽きの欅の汁椀(黒拭き漆)

¥6,600
在庫数:15
  • ギフト対応可
20,000円以上のご注文で送料無料
(同ショップ内)

お知らせ

「お取引ガイド:ご注文前にお読みください」 ▼納品書
通常、お届け時の荷物に、納品書の同梱をしておりません。お取引内容は取引ページでご確認をお願いしております。
納品書の同梱希望の場合は、ご注文時にお知らせくださいますようお願い致します。 ▼領収書
ご希望の場合は、必ずご注文時にお知らせください。荷物に同梱致します。
「宛名」「但し書き」を合わせて連絡くださいませ。ご連絡のない場合は空欄で作成しますが、お届け後の内容変更や再発行は行なっておりません。
当店は適格請求書発行事業者です。 ▼返品・…

続きを読む

欅の木からお椀を削り出す長野の木地師と、拭き漆(擦り漆)と呼ばれる技法で木の器に漆を擦り込む山中の漆の塗師。

木の素材感と、黒漆の艶が活きる、美しいフォルムと使いやすさを求めて生まれた椀。和洋食器が一緒に並ぶ今の食卓にそのまま馴染む拭き漆の汁椀を考えました。
2人の職人と、試行錯誤を重ねてたどり着いた形と塗りのお椀です。

素材は欅を使用。日本で長く愛されている木で、木目が美しく、木地として高さのある椀に適している木です。

この汁椀の形の特長の1つ目は、内側に向かって閉じる低めの高台。高さのあるダイニングテーブルにのせてもすっきりと馴染み、他の洋食器やプレート皿とも一緒に並べられます。
昔は卓袱台(ちゃぶだい)のような低い食卓でしたが、今はダイニングテーブルの方も多く、高台が高いと見た目も存在感も大きくなりがちです。汁椀として指がかかり器を持ち上げやすいよう、高台はつけつつも、なるべく最小限になるように考えました。

お椀の形の特長の2つ目は、丸みがありながらも、すっきりした輪郭。そのため、汁椀の中でも、やや小ぶりで容量は少なめです。女性や、高齢の方でも、手にすっぽり馴染むようなイメージで作りました。


木の椀ができたら、最終の塗り仕上げは拭き漆。漆を拭くように、何度も擦り込む技法です。鉄で反応させた黒漆を擦り重ねています。刷毛で塗る本塗りとはまた異なり、拭き漆らしく欅の木目がうっすらと柔らかく出て、透明感のある黒。

塗師の丁寧な仕事で、艶やかな肌触りです。漆を擦り込む間の工程で、木目をとめる細かな作業を丁寧に重ねているからこその仕上り。


漆塗りですので、水気などには強く、毎日気兼ねなくお使いいただけます。食洗機や、硬い金属などによる強い摩擦、浸け置き洗いさえお避けいただければ、デリケートな扱いは不要です。

製作は、プレート皿やボウルの製作も依頼しているカネキン小椋製盆所。何度も職人の工房に足を運びながら、作って、使ってみて、長い時間をかけてできた汁椀。形に関しては、工房での製作の毎回、木を削っては確認し、また少し削って角度を調整するという作業を繰り返してたどり着きました。
拭き漆も、通常は単一で塗り重ねることが多い中、生漆、黒、朱など、漆の塗り重ねと順番による色の出方を試行錯誤し、決めました。

欅と漆。天然の素材だけで作られていて、安心して使えるのも嬉しいところ。サイズと形から、小鉢のように使う方も多く、用途の広さからギフトにも人気です。

木の椀は、その軽さと断熱性が特長です。熱い汁物を入れても、木の素材が熱を和らげてくれます。汁椀は、その意味で最も木の良さが生かされていて、お箸とセットで使い、手に持って、口を直接付けて食べるという日本独特の食生活を支えてきた食器です。

今の日本の食卓に向けて作った、日常使いの汁椀。

いろいろな食器と一緒に、毎日使っていただけたら嬉しいです。


【素材】欅(国産材)

【仕上げ】拭き漆

【サイズ】φ11×6cm

【お手入れ】
・硬いブラシの使用は避けてください。漆が剥げてしまう可能性があります。
・長時間の水に浸け置きはお避けください。
・洗剤は問題なくご使用いただけます。硬くないブラシ洗いや、スポンジ洗いしていただいて大丈夫です。
・電子レンジや食器乾燥機の使用はお避け下さい。

発送方法

送料 追跡 補償
追加送料
宅急便(現金運賃)(ヤマト運輸) ¥0

発送までの目安

2日
・タイトルに日程の記載がある場合は、そちらが優先になります。
・都合により遅くなる場合は、事前にご連絡致します。
・お届け日時のご指定がある場合は取引ナビにてお知らせください。

作り手

漆は「ウルシノキ」という木の樹液です。強い接着力や抗菌性があり、「生の漆に触れるとかぶれる」と言いますが、その通り非常に強い物質です。酸やアルカリにも強く、金…

ショップ

PINT

京都 作品数:588

日本の職人と作る、素材を活かしたものづくりブランド。日々の暮らしの中で、道具として心地よく、長く寄り添えるものをつくりたい。そのために、日本の風土にあった素材…

ショップへの感想コメント

(1203)
  1. iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
  2. 器・キッチン
  3. お椀・鉢のハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  4. 【再入荷】ろくろ挽きの欅の汁椀(黒拭き漆)