【花石】マラカイトとラベンダー

¥8,400
SOLD
20,000円以上のご注文で送料無料
(同ショップ内)

マラカイトとラベンダー ws315

●マラカイト
鮮やかなグリーンが美しく、古くから顔料・化粧品・貴石として用いられてきた鉱物。孔雀の羽根のような模様ができることから、和名は「孔雀石」。銅化合物から生成される最も一般的な二次鉱物で、銅製品にできるサビの緑青と主成分は同じです。使用したのは、微細な針状結晶の集合体で、その光沢からベルベットマラカイトと呼ばれる美しい標本です。

●ラベンダー
強い香りを放ち、古くからハーブとして薬や芳香剤、料理などに使われてきたシソ科の植物。品種改良が盛んで様々な種類がありますが、基本的には高温多湿に弱く、寒さに強い種です。使用したのは、フレンチラベンダーの葉とつぼみの部分。細く厚みのある葉をするすると伸ばしていく様子をそのまま金属化しました。


【花石とは】
銅化した本物の植物と鉱物を使ったアートオブジェ。
地球が過ごしてきた永いながい年月を結晶化した鉱物と、儚い一瞬の姿を金属化し時を止めた植物。自然が生み出す造形の美しさと時間を閉じ込めました。
全ての作品にシリアルナンバーが付いており、オリジナルの箱と鉱物植物に関する説明書を同封します。自然造形の美しさはもちろん、ぜひどんな鉱物植物なのか背景も合わせてお楽しみください。


●エレクトロフォーミングとは
植物や鉱物など、金属ではないものの表面に電気メッキをかける技術。儚く枯れてしまう植物を金属に変えることでその時間と美しさを留めることができる、錬金術のような技法です。金属の層を厚くすることにより、強度も保たれます。

●銅の経年変化とメンテナンスについて
初めはピンクゴールドに似た色味ですが、空気中の酸素・水分・人間の汗や皮脂にって経年変化し、使い込んだアンティークのような質感に変化していきます。変化が気になる場合は、アクセサリー用の磨き布、金属磨き液などを使えば、輝きが蘇ります。経年変化も味わいながらお楽しみいただければ何よりです。

●森林保護を行う団体に寄付します
自然のものを利用させていただく感謝として、森林保護に貢献します。こちらの商品の売上の5%を、世界で森を守るため、森林資源の調査研究・植林を行う団体に寄付します。


素材:マラカイト(コンゴ産/Luishai mine, Katanga(Shaba))・ラベンダー(銅コーティング)
サイズ:高さ85mm 横47mm 厚23mm
送料無料(ゆうパック)

発送方法

送料 追跡 補償
追加送料
送料無料 ¥0 - - ¥0

発送までの目安

3日

ショップ

witch

愛知 作品数:721

現在の発送納期:10日程度witchのギャラリーをご覧いただき、ありがとうございます。現在一部作品のみの取り扱いです。ご希望の商品がある場合、webshopを…

ショップへの感想コメント

(232)
  1. トップページ
  2. アート
  3. 立体物のハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  4. 【花石】マラカイトとラベンダー