タンカンレター 〜南の島から
お知らせ
⚫︎ご覧頂きありがとうございます ●2025年1月20日より再開を予定しております 本年もどうぞよろしくお願い致します^ - ^)
印刷環境の変化のため 今までの色合いになるべく近づけながら
再販できるよう制作準備をしていきたいと思います ●ペンとの相性の良い紙、自分の色の再現にこだわり 手作業で作っているため 紙の裁断等
多少の個体差が生じる場合があります ●紙素材の廃番、変更、資材の高騰などにより、どうしても採算が合わなくなってしまった場合は
価格の変更 枚数の調整などを行うことが…
こちらの作品は、エコ仕様でのお届け品となります。
* * * * *
南の島のフルーツ、タンカンをモチーフに制作したレターセットです
ある日、生まれ故郷に帰って行った仕事仲間から届いたのは
橙色の贈り物…
寂しい気持ち、懐かしい気持ちを吹き飛ばすかのように
箱の中で輝いていた果実は
南の島のエネルギーや光を私にもたらしてくれました。
春に咲く花、緑の葉、南の果実の一年を
美しい島の海と空色に散りばめたレターです。
線画のデザインは、
新しい暮らし方で生きていく人に想いを馳せながら
少しずつ、少しずつ絵にしていきました。
ブルーの便箋は上質紙で裏面にブルーグリーンの罫線入り
線画デザインの方は、薄めのクラフト系の紙で
裏面はブランクになっています。
ブルー便箋の上に薄紙のクラフト便箋を乗せた時
うっすらと花が白く見える感じです。
半分に切っても使えるデザインにしていますので
メモにしたり、トレーシング封筒に入れ
隙間に差出人住所を書いたり、
紙モノとして楽しんでいただけると嬉しいです。
宛名ラベルは、どちらの便箋にも合うように
シンプルにデザイン。
丸くカットされたタンカンシールは、
手紙にも、封印にも。
*タンカンママレードのレシピを手書きして
入れてありますが、あくまでもデザインとして
お考えくださいませ。
もっと美味しく作れる方がいらっしゃると思いますので…笑
クラフト紙は紙が薄いので小さな筆記試し紙を付けました。
ガラスペンや万年筆筆記の際にお役立てください。
* * * * *
●便箋 12枚(ブルー系8枚 線画とタンカン 4枚)
●トレーシング封筒 4枚(便箋一枚分を畳んで入れてあります)
●宛名ラベル 4枚
●タンカンシール 4枚 (丸カット)
画像にある切手、ペン、インクはスギモトの私物です
普通郵便でのお届けになりますので、土日、休日が挟まる場合は日数がかかることがあります。お急ぎの場合はクリックポストをお選びいただけます。
※画像の色は 実際の色と若干異なる事があります。ご了承お願いいたします。
※質感、発色等でより良いものを探しながら制作しているため、素材は予告なく変える場合があります
発送方法
送料 | 追跡 | 補償 | ||
---|---|---|---|---|
クリックポスト | ¥185 | ◯ | - | ¥0 |
発送までの目安
ご購入の際の注意点
♦画像は実物の色合いに近づけておりますが、モニターの環境によっては若干色味が異なる場合がございます。予めご了承くださいませ。
♦発送は通常5日以内(土日祝日を除く)に対応させて頂いております。他の作品と同封する場合はA5サイズ 厚み2cmまでスマートレター,B5〜A4サイズは厚さ3cmまでクリックポストになります。
♦他の作品と同封の場合、組み合わせによっては送料が変更になる場合があります。
ショップへの感想コメント
(869)-
今回も素敵な作品をありがとうございます♪ 一つ一つうっとり眺めながら楽しんでいます。椿のイラストは本当に印象的で、澄んだ冷たい空気と凛として咲く花のイメージがふわっと浮かんできます。なずな猫は想像以上に可愛く存在感がありました。最近は短めの手紙が多いので一通目は失敗しそうですが、アドバイスを参考に大事に使いたいと思います(^-^)
-
by ねこ
ジョウビタキのカードとてもかわいいです♪ひとことメッセージを書くのにいいサイズですね。 「となりに」は、なずなねこ他、便箋、ひとこと箋、カードがいろいろ入っていて、どれを使おうかと選ぶのが楽しみです♪ この度も素敵な作品をありがとうございました。
-
by Umin
お世話になります。 お品物は無事に届いております。 いろいろと工夫を凝らしている作品もあり、いつも楽しみに拝見しています。 ストックは多くなりますが、手紙を書くことや葉書を書くときは季節を感じ相手の方を思い浮かべ書いていきます。四季折々の便箋があると楽しさ倍増です。今回も満足のいく作品ばかりでした。ありがとうございました。ご自愛ください。
-
by 野の花
いつもたくさんのお心遣いをありがとうございます。細やかな優しさを感じるタエコ様の作品に今年もまた安らぎを感じながら素敵なお手紙の時間を過ごして参ります。この作品は本当に息をしているみたいです。